PROFILE
飯田華那(hana):津軽三味線奏者
2000年11月5日生
小学4年生から和太鼓を始める。
日本民謡 大師範でもある祖母の影響で藤本流三味線を始める。
津軽三味線の音色の激しさに魅了され中学1年生の時に、津軽三味線へ転向。
現在、津軽三味線世界大会A級 3連覇 山中信人師に師事。
関西圏内にて,さまざまな地域活動に自ら意欲的に参加し、各イベントに出演。
1月13日に台湾で行われた新港国際音楽会に日本代表として参加。
津軽三味線は民謡の三味線とは違い棹は太く、奏でるのに力がいり、「弾く」より「叩く」という表現がふさわしい楽器。
伝統文化の継承に尽力している祖母の精神の影響を受け継ぎ伝統芸能の道を進化させ続け、
お客様に感動してくださるのが心嬉しく今後の活動と意欲に繋げている。
2019年
5月4日 第38回記念 津軽三味線世界大会 個人B級 5位入賞
2018年
5月3日 第37回記念 津軽三味線世界大会 唄付伴奏B級 優勝
5月4日 第37回記念 津軽三味線世界大会 ユースC級 優勝
1月13日 2018新港国際音楽会 日本代表(台湾公演)
2017年
12月14日 大阪府四條畷市議場コンサート出演
12月4日 大阪府四條畷市文化奨励賞受賞
12月1日 SPOGE-Beauty アンバサダー就任
11月26日 第5回 津軽三味線 全国大会 in 琵琶湖 準優勝
5月4日 第36回記念 津軽三味線世界大会入賞
4月15日 JOY TO THE ISLAND LIVE 2017 出演
2016年
11月25日 日台文化藝術交流団(台湾公演)
11月20日 第1回 田原文化フェスタ出演
11月12日 大阪府花屏風ハイキングイベント出演(和太鼓)
大阪 / 津軽三味線奏者 / 山中流 名取師範 "山中信那"